株式会社修工舎

株式会社修工舎

HOMEお役立ちコラム防水工事業者の選び方とは?依頼先の種類や特徴、注意点を徹底解説

防水工事業者の選び方とは?依頼先の種類や特徴、注意点を徹底解説

防水工事

防水工事業者を選ぶには、どのような点に気をつけると良いのでしょうか?

防水工事は専門性が高い工事のため、知識や経験が豊富な業者に依頼することが大切です。

この記事では、防水工事の依頼先の種類や特徴、注意点まで徹底的に解説していきます。防水工事を検討している方には参考になる内容なので、ぜひ最後までご覧ください。

防水工事の依頼先とは?

防水工事の依頼先としては、主に以下の4つです。

  • ハウスメーカー
  • リフォーム工事業者
  • 塗装工事業者
  • 防水工事業者

それぞれの特徴を順に解説していきます。

ハウスメーカー

ハウスメーカーは建築の設計や施工、アフターフォローまで一貫して対応を行っています。

ハウスメーカーが施工した建物である場合は、施工後の点検や補修などのアフターサービスを定期的に行っていることが多いので、1度内容を確認しておくと良いでしょう。

また、ハウスメーカーが施工した建物である場合は、防水工事も新築時に施工した協力業者に依頼することが多いため、品質にムラが発生しにくいでしょう。

しかし、ハウスメーカーが協力業者に施工を依頼する場合は中間マージンがかかり、防水工事の費用が高くなってしまう傾向があります。

リフォーム工事業者

リフォーム工事業者は、リフォーム全般工事を請け負っているため、防水工事も手軽に依頼できるところが魅力です。

また、防水工事の他にもリフォーム工事を検討している場合は、リフォーム工事業者であれば1度にまとめて工事を依頼できるので、手間がかからず工期の短縮にもつながります。

しかし、ハウスメーカーと同様に、自社施工でなければ中間マージンが発生するので、工事費用が高くなりやすいでしょう。

塗装工事業者

塗装工事業者は、屋根や外壁の塗装を専門に施工している業者です。塗装工事とあわせて防水工事を施工することが多く、多くの業者が防水工事に対応しています。

塗装工事業者は、ハウスメーカーやリフォーム工事業者よりも比較的安価で依頼が可能ですが、大型の工事や防水工法によっては対応ができない場合があります。

あくまでメインは塗装工事となるため、防水工事の見積もりや十分な実績があるか確認しておくと良いでしょう。

防水工事業者

防水工事業者はその名のとおり防水工事を専門に施工している業者です。

防水工事への豊富な経験と高い技術力を持っており、工事費用もハウスメーカーやリフォーム工事業者に依頼するよりも、比較的安価で施工を依頼できます。

しかし、防水工事業者は全国的にそこまで多くありません。また、防水工事以外にリフォーム工事など他の工事も一緒に依頼したい場合は、別の業者を手配する必要があるので注意しましょう。

防水工事のみを依頼したい場合は、防水工事業者に依頼するのが最もおすすめです。

防水工事業者に依頼するメリット

ここでは、防水工事業者に依頼するメリットについて3つ紹介していきます。

防水工事を依頼する業者を選定するうえでの重要な判断材料となるので、しっかり内容を確認していきましょう。

防水工事の知識や経験が豊富である

防水工事を専門に施工しているため、多くの業者は防水工事の知識や実績が豊富です。しかし、一部では会社が創業して間もなかったり、防水工事の施工実績が少なかったりする業者もあります。

防水工事は高い技術力が必要となり、工事の質が仕上がりに大きく影響するため、知識や経験が豊富で防水工事を専門に施工している業者へ依頼することがおすすめです。

中間マージンがかからない

防水工事業者は自社で施工するため、ハウスメーカーやリフォーム工事業者に依頼した場合と違い、中間マージンといった余計な費用がかかりません。

他にも大々的にテレビCMや広告を使っている業者だと、広告費が経費として見積もり上に加算されてしまいます。

工事費用をできる限りおさえたい場合は、自社施工で広告などの経費にお金をかけていない防水工事業者に依頼するようにしましょう。

地域密着で迅速に対応してくれる業者が多い

防水工事業者は地域に密着している業者が多く、何かあった際でも迅速に駆けつけて対応してもらいやすい特徴があります。

対応においても自社に営業担当者と職人がいるため、要望などがダイレクトに反映してもらうことができ、一貫した施工管理が安心感につながります。

防水工事後も、メンテナンスや点検の依頼などで長期にわたって関係は続くため、地域密着で親身に対応してくれる防水工事業者を選びましょう。

防水工事業者に依頼する際の注意点

ここでは、防水工事業者に依頼する際の注意点を3つ紹介していきます。

内容をしっかり確認して、防水工事業者をきちんと選定できるようにしましょう。

悪徳業者に気をつける

防水工事業者の中でも、少なからず悪徳業者が存在しています。悪徳業者に依頼しないように、特徴と注意すべきポイントを以下にまとめました。

  • 訪問販売で点検や工事を無理にすすめてくる
  • 工事の契約をしつこくせまる
  • 不安を必要以上にあおる

基本的に優良な業者は、訪問販売などは行いません。工事の契約をせまったり、不安を必要以上にあおったりする業者は、悪徳業者である可能性が高いため、工事を依頼しないようにしましょう。

また、防水工事業者に依頼する際は、必ず評判が良いかどうかを確認することが大切です。

評判の良い業者は工事の質も良く、担当者が親身に対応してくれたり見積もりの内容が分かりやすかったりする傾向があります。

評判を確認するには、業者のホームページやSNSなどの発信をチェックしたり、知り合いで防水工事を依頼した人がいれば、その人に評判を聞いて良ければ業者を紹介してもらったりなどすると良いでしょう。

また、国土交通省の「ネガティブ情報等検索サイト」では、過去に行政処分歴などがある業者を検索できるサービスがあります。

業者の過去の行政処分歴を調べて、依頼するかどうかの1つの判断材料にしても良いでしょう。

他にも「防水施工技能士」などの資格の有無や、「防水保証書」を発行してもらえるかなどの確認をすることもおすすめです。

安心して防水工事を任せることができるか、慎重に見極めることが重要です。

アフターサービスの内容を確認する

防水工事業者のアフターサービスの内容を確認しておきましょう。一般的にはアフターサービスとして、数年から10年間の保証期間があり、その期間内に不具合が見つかった場合は、無償で修繕してもらえるケースが多くあります。

万が一工事後に施工不良が疑われたり気になる点が見つかったりした場合でも、アフターサービスが充実している業者だと、スムーズに対応してもらえるので安心です。

優良な工事業者はアフターサービスの内容も充実しているので、工事費用だけではなく、アフターサービスや保証内容などもしっかり調べて業者を選ぶ判断材料にしましょう。

相見積もりを取る

防水工事業者に依頼する場合は、2〜3社ほど相見積もりを取るようにしましょう。相見積もりを取ることで、防水工事のおおよその相場が分かります。

工事の見積もり金額や内容は、業者によって異なります。1社だけに見積もりを依頼しても、提示された金額が高いのか安いのかを判断するのは困難です。

見積もりの提示金額が相場から大きな差がある工事業者は、工事の品質が期待できなかったり、利益率を高くしていたりする可能性があるので、なるべく避けるようにしましょう。

まとめ

防水工事業者の選び方や依頼先の特徴、注意点について解説しました。

防水工事は専門性が高く、高い技術力と実績が豊富な業者に依頼することが最も大切です。

工事の品質が悪いと建物の品質を大きく下げてしまうため、防水工事の依頼先の特徴をしっかり理解して、安心して防水工事を依頼できる業者を選びましょう。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ。

お問い合わせフォーム

お気軽にご相談ください。