株式会社修工舎

株式会社修工舎

HOMEお役立ちコラム店舗(飲食店)に防水工事は必要?費用相場や注意点など徹底解説

店舗(飲食店)に防水工事は必要?費用相場や注意点など徹底解説

防水工事

店舗(飲食店)の開業を検討されている方の中には、専門業者から防水工事をおすすめされた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

防水工事は、雨水が建物内部に浸入することを防ぐためにバルコニーや屋根などに行うものであるという印象が強いかもしれませんが、店舗(飲食店)内においても施工しなければいけないものなのです。

しかし、本当に店舗(飲食店)に防水工事が必要なのか、どれくらいの費用がかかるのかといった点が分からなければ前向きに検討することも難しいでしょう。

そこで今回は、店舗(飲食店)における防水工事の必要性や費用相場、注意点などについてご紹介いたします。

店舗(飲食店)の厨房の種類

店舗(飲食店)の厨房は、大きく分けてウェットキッチンとドライキッチンの2種類に分類できます。

同じ厨房ではあるものの、両者は特徴やメリット・デメリットに大きな違いがあるのです。

また、施工を行う防水工事の考え方も異なるため、店舗(飲食店)の開業を検討されている方であれば、両者の特徴を知っておくと役立ちます。

ここでは、店舗(飲食店)の厨房の特徴についてご紹介いたします。

ウェットキッチン

ウェットキッチンとは、床面に防水工事を施すことで直接水を流して掃除できるようにした厨房です。

このタイプの厨房は、水が溜まらないように側溝に向かって傾斜がついていることや、側溝に廃油と水を分けるグリーストラップがついているといった特徴があります。

居酒屋や中華料理屋、ラーメン店などのような油が飛び散りやすい店舗(飲食店)では、床が汚れやすく、それらの汚れを蓄積させないためには、頻繁に床掃除をしなければいけません。

そのような場合にも、防水工事を施しているウェットキッチンであれば、ホースなどで直接水を撒くことができ、短時間で清掃ができるのです。

一方で、デメリットとしては床面が濡れたり湿ったりしている時間が長いことから、転倒による怪我が発生しやすいということが挙げられます。

ドライキッチン

ドライキッチンとは、床面を常に乾燥させた状態に保っている厨房のことです。

ウェットキッチンとは異なり、基本的に水を流すことを想定されていないため、側溝などの設備が備わっていません。

また、店舗(飲食店)によって異なりますが、防水工事を行わない、もしくは安価な工法で簡単に施工する店舗(飲食店)が多いです。

これらの特徴を持つドライキッチンは、床面が乾燥していることで滑って転ぶ心配がないという点がメリットといえるでしょう。

一方で、床が濡れた場合は早急に対処しなければ、水漏れなどの問題が起こる可能性があるというデメリットもあります。

店舗(飲食店)に防水工事が必要な理由

店舗(飲食店)において、なぜ防水工事が必要になるのか気になる方も多いかもしれません。

ここでは、店舗(飲食店)に防水工事が必要な理由をご紹介いたします。

衛生状態を保つため

水を多く使用する厨房においては、防水工事を行わないでいると金属や木材が湿って腐食やカビが発生する可能性があります。

また、防水工事を行っていない床面は頻繁に掃除することができないため、油汚れが徐々に蓄積されていくでしょう。

このような環境の厨房では、ゴキブリやネズミの発生といった問題が起こるリスクが高まります。

これらのリスクを未然に防ぎながら衛生状態を保つためにも、防水工事が必須になります。

漏水を防ぐため

店舗(飲食店)では多くの水を使用するため、少しの不注意で大量の水をこぼしてしまうリスクがあります。

その際に床面に防水工事が施されていなければ、そのまま水が浸透していき、下の階に漏水が発生する可能性があるでしょう。

このような状態になった場合、修繕費用や下の階に生じた被害の補償が必要になるかもしれません。

漏水の発生を未然に防ぐためにも、店舗(飲食店)に防水工事を行っておく必要があるのです。

店舗(飲食店)に行う防水工事の主な種類と費用相場

防水工事にはいくつもの工法があり、その中で店舗(飲食店)において採用されるものは大まかに分けて3種類です。

それぞれに特徴や費用相場の違いがあるため、ニーズにマッチした工法を選ぶことが大切です。

ここでは、店舗(飲食店)に行う防水工事の種類と費用相場をご紹介いたします。

FRP防水

FRP防水とは、繊維強化プラスチックと呼ばれるガラス繊維を混ぜたプラスチック樹脂を、施工箇所に貼り付けることで防水層を形成する防水工事です。

FRPはロケットや浴槽などにも採用されており、高い防水性・耐久性のある素材として高い信頼性を誇ります。

このような特徴のあるFRP防水は、1㎡あたり5,000円〜7,000円が費用相場となります。

耐用年数は10年〜15年であり、非常に長持ちすることから、長期間安定した効果がある防水工事をご希望の方におすすめです。

ウレタン防水

ウレタン防水とは、施工箇所にウレタン樹脂を塗布して防水層を形成する防水工事です。

この工法は、他の防水工事と比べて安価に施工できるという点が魅力です。

また、液体状のウレタン樹脂を塗布するという性質上、複雑な形状の施工箇所でも問題なく施工できるという特徴があります。

そのため、厨房などの物が多い箇所の施工に適しているのです。

ウレタン防水の費用相場は1㎡あたり4,000円〜6,000円ですが、耐用年数は5年前後となります。

そのため、短期で店舗運営を考えている方に最適な防水工事といえるでしょう。

塩ビシート防水

施工箇所に対して、接着剤や専用の機械を用いて塩化ビニル製のシートを貼り付ける防水工事のことを塩ビシート防水といいます。

この防水工事の耐用年数は15年前後となっており、他の防水工事と比べて長持ちするというメリットがあります。

また、耐久性に優れており、メンテナンスが少なく済むことから、厨房に適した防水工事です。

このような特徴のある塩ビシート防水は、1㎡あたり6,000円〜8,000円前後が費用相場となります。

店舗(飲食店)に防水工事を行う際の注意点

店舗(飲食店)で防水工事を行う場合、注意しなければいけないことがいくつかあります。

そのことを知らずに確認を怠ると、思わぬトラブルが発生するかもしれないため、重要なポイントです。

ここでは、店舗(飲食店)で防水工事を行う際の注意点をご紹介いたします。

居抜き物件は防水工事の経過年数を確認する

居抜き物件の場合、前回の事業主が店舗(飲食店)の運営をしていれば防水工事を行っている可能性があります。

しかし、防水工事にはそれぞれ耐用年数が設けられており、その年数が過ぎていると本来の機能が失われてしまいます。

そのため、前回いつ、どの種類の防水工事を行ったのか、という確認が欠かせません。

この確認を怠っていると、いつの間にか厨房の防水機能が失われていたというようなことが起こり得るのです。

相見積もりを取る

防水工事は、施工業者によって費用が異なることが多々あります。

そのため、1社にだけ依頼をしていると、場合によっては相場以上の費用を請求されるということが起こってしまいます。

このような事態を防ぐためにも、複数業者に相見積もりを取ることがおすすめです。

相見積もりを取れば、複数の業者から提示される費用や見積内容を比較検討できるため、納得できるサービス内容と費用のバランスを考えた上で、防水工事を依頼できるというメリットがあります。

施工を検討する際は、必ず複数の業者に見積を依頼することをおすすめします。

開業前に防水工事を行う

店舗(飲食店)で防水工事を行う場合は、必ず開業前に行いましょう。

防水工事を行っている間は厨房が使用できないため、一時的に店舗(飲食店)の営業を止めなければいけません。

開業後に防水工事を行うと、施工期間中に収入がなくなってしまうため、施工のタイミングに注意する必要があるでしょう。

防水保証書を発行してもらう

防水保証書とは、日本防水協会の正会員である施工業者と使用した防水材メーカーが連名で発行してくれるものです。

この防水保証書があることで、もし施工後に不具合が生じ、水漏れなどの被害が生じた場合でも、補修費用や賠償金の支払いによる保証を受けることができます。

そのため、防水工事を行う場合は防水保証書を発行してもらうことをおすすめします。

まとめ

店舗(飲食店)では、衛生状態を保ったり漏水を起こさないようにするためにも、防水工事の施工が欠かせません。

しかし、施工には相応の費用がかかることや、施工の進め方を誤ると思わぬトラブルが起こることが懸念点としてある方もいらっしゃると思います。

そのため、信頼できる専門業者に相談して施工の計画を進めることが大切です。

信頼できる専門業者であれば、施工環境に応じた工法の選択や施工のタイミングなど、適切なアドバイスをしてくれるでしょう。

店舗(飲食店)での防水工事を検討されている際は、専門業者に相談することをおすすめします。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ。

お問い合わせフォーム

お気軽にご相談ください。