「外壁や屋根がボロボロになってきた…。」と悩んでいる方の中には、リフォームを検討している方もいるのではないでしょうか?
しかし、外壁や屋根などの外装リフォームにかかる費用の相場がわからないと、思いとどまってしまいますよね。
そこで本記事では、外装リフォームの費用相場について工事方法別に詳しく解説します。
また、費用を抑えるポイントや業者選びに失敗しないコツも解説。
外壁や屋根の老朽化にお悩みの方や、外装リフォームの費用相場を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 外壁や屋根などの外装リフォームの費用相場
- 外装リフォームの費用を抑えるポイント
- 外装リフォームの業者選びのコツ
- 外装リフォームの注意点
私たち修工舎は、外装リフォームに対応しております。
雨漏りや塗装工事のプロフェッショナルなので、外装リフォームも安心してお任せください。
外装リフォームを検討している方は、以下のリンクからお気軽にお問い合わせください。
そもそも外装リフォームとは?

そもそも外装は、外壁や屋根といった外観全体のことです。
そのため、外装リフォームは建物の外観に関するリフォーム全般のことを指しています。
たとえば、外壁塗装や屋根の葺き替えなどは外装リフォームの一つです。
外壁塗装と外装リフォームを混同してしまうケースがありますが、厳密には意味が異なるため注意しましょう。
外装リフォーム|外壁の費用相場を紹介!

外壁リフォームの費用相場を工事方法別に紹介します。
今回紹介する工事方法は、次のとおりです。
- 重ね張りリフォーム
- 張り替えリフォーム
- 塗り替えリフォーム
それぞれの詳細を見ていきましょう。
重ね張りリフォームの費用相場
重ね張りリフォームは、既存の外壁に新しい外壁材を重ねて張る方法です。
費用相場は150万円から300万円程度で、新しく張る外壁材のグレードによって金額は大きく異なります。
新しい外壁材で覆われるため、見た目が新築のようにきれいになるのがメリットです。
また、廃材がほとんど出ないことや、工事期間も2週間ほどと短いことも魅力といえるでしょう。
ただし、既存の外壁の傷みが進んでいると、重ね張りリフォームはできません。
さらに、利用できる外壁材が軽量なものに限られる点や、外壁が重くなる点はデメリットと考えられるでしょう。
張り替えリフォームの費用相場
張り替えリフォームは重ね張りとは異なり、外壁を剥がして下地からやり直します。
外壁のリフォームの中では費用も高くなる傾向があり、費用相場は、200万円から500万円程度です。
費用は高くなりますが、下地からやり直すため住宅の耐久性が増すというメリットがあります。
リフォームにあわせて、耐震補強や断熱工事ができる点も魅力です。
ただし、廃材が出る、工事期間が長くなるといったデメリットもあるため、注意しましょう。
塗り替えリフォームの費用相場
塗り替えリフォームは外壁の汚れを取ったり、亀裂を補修したりした上で、塗装を行う方法です。
塗料のグレードなどによって左右されますが、塗り替えリフォームの費用相場は60万円から100万円程度です。
塗り替えリフォームのメリットは、外壁リフォームの中では最も費用が安く済むことでしょう。
リフォームする上で費用は無視できないため、安く済むのは非常に魅力的です。
しかし、定期的に行わないと耐久性が低下する可能性があり、結果的に費用がかさむことがあります。
また、補修しても亀裂が目立つことを避けられない点には注意が必要です。
外装リフォーム|屋根の費用相場を紹介!

屋根リフォームの費用相場を工事方法別に紹介します。
今回紹介する工事方法は、次のとおりです。
- 塗り替えリフォーム
- 重ね葺きリフォーム
- 葺き替えリフォーム
それぞれの詳細をみていきましょう。
塗り替えリフォームの費用相場
塗り替えリフォームは屋根を再度塗装する工法で、費用相場は50万円から60万円程度です。
屋根のリフォームの中では最も費用を抑えられることに加え、工事期間が短いというメリットがあります。
しかし、外壁同様、塗り替えリフォームは定期的に行わなければいけません。
もし定期的なリフォームをやめると屋根の耐久性が低下し、雨漏りなどの原因になるケースもあります。
そのため、1回の費用は安く済みますが、何度もリフォームすることでトータルの費用が大きくなる可能性があることは覚えておきましょう。
重ね葺きリフォームの費用相場
重ね葺きリフォームは、既存の屋根に重ねて新しい屋根材を葺きます。
費用相場は100万円から200万円程度で、屋根のグレードにより金額は大きく異なります。
新しい屋根材を重ねるため、塗り替えと比べて見た目が非常にきれいになるのが魅力です。
ただし、既存の屋根材が傷んでいると施工できない場合があります。
また、使用できる材料が軽量のものに限られる点はデメリットだといえるでしょう。
葺き替えリフォームの費用相場
葺き替えリフォームは今ある屋根をすべて撤去して、新しく屋根材を葺きます。
自由に屋根材を選べるというメリットはありますが、一からやり直すため費用が高くなる傾向があり、費用相場は150万円から300万円程度です。
また、ほかの工事と比べると工事期間は長くなりますが、屋根の耐久性は大きく向上します。
屋根の傷みが激しい場合は、葺き替えリフォームを検討しましょう。
これで安心!外装リフォームの費用を抑える3つのポイント

外装リフォームの費用を抑えるポイントは、大きく3つあります。
- 外壁塗装と屋根のリフォームを一緒におこなう
- 複数社に見積もりを依頼する
- 補助金を利用する
ポイントを知らないまま外装リフォームをすると、もっと安くできたのかと後悔する可能性があります。
少しでも費用を抑えたい方は、あらかじめ目を通しておきましょう。
外壁塗装と屋根のリフォームを一緒におこなう
外装リフォームの費用の中には、材料だけではなく足場の組み立てなどの費用も含まれています。
そのため、外壁塗装と屋根のリフォームを別々にすると、都度足場を組み立てる費用がかかります。
しかし、一緒にリフォームすれば足場をつくるのは1回で済むため、その分費用を安く抑えられるでしょう。
外装リフォームの費用を抑えたいなら、足場代をうまく節約する必要があります。
複数社に見積もりを依頼する
外装リフォームの費用を抑えたいなら、見積もりは複数社に依頼しましょう。
外装リフォームは、使用する材料や施工箇所の状態によって金額が大きく異なります。
そのため、複数社から見積もりを取り、適正な費用がどのくらいなのかを把握してください。
適正な費用を把握できていないと、相場よりも高い費用を支払うことになりかねません。
費用を抑えたいなら、まずは複数社に見積もりを依頼し、適正な金額を把握しましょう。
補助金を利用する
補助金を利用することも、効果的です。
絶対に使えるわけではありませんが、住んでいる地域によっては補助金を受けられる可能性があります。
条件は自治体によって異なるため、業者を選びつつ、補助金についても調べておくといいでしょう。
外壁リフォームの施工例を紹介

実際に、修工舎がおこなった外壁リフォームの施工例を紹介します。
紹介するのは、東京都文京区の戸建て住宅の塗装工事です。
足場仮設中もしっかりと道路使用許可を取得して、安全に作業しました。

安全誘導員も配置し、通行人などの安全にも配慮しています。

実際の下地補修作業の風景です。

下地補修作業を適切におこない、外壁塗装いたしました。

外装リフォームは、建物の劣化や事故を防ぐために非常に重要です。
修繕やメンテナンスは定期的におこなうといいでしょう。

また、ほかの施工事例も確認したい場合は、下記もあわせてご確認ください。
施工事例|修工舎
外装リフォームの業者選びに失敗しないコツ

外装リフォームの業者選びに失敗しないコツは、次の通りです。
- 実績や経験が豊富かどうか
- 親身になって対応してくれるか
- アフターフォローが充実しているか
業者選びに失敗すると、打ち合わせがスムーズに進まなかったり、希望どおりに施工してもらえなかったりします。
失敗したくない方は、しっかりと確認していきましょう。
実績や経験が豊富かどうか
業者選びに失敗したくない場合は、実績や経験が豊富かどうかを確認しましょう。
たとえば、創業年数、施工実績などをホームページで確認します。
実績や経験が豊富な業者は、適正な価格で質の良いリフォームを行ってくれる可能性が高く、安心して施工を任せられます。
業者を選ぶ際は、まず実績や経験が豊富なのか、情報を収集しましょう。
親身になって対応してくれるか
親身になって対応してくれるかという点も重要です。
たとえば、しっかりと悩みを聞いてくれる、わからないことを丁寧に教えてくれるなどです。
親身になって対応してくれない業者を選ぶと、リフォームしたのに結局悩みが解決していなかったり、内容がよくわからないまま施工が進んだりします。
結果、思ったようなリフォームはできず、後悔するでしょう。
万が一のことがあったときに、すぐに駆けつけてくれるお客さまファーストの業者を選びましょう。
アフターフォローが充実しているか
業者を選ぶ際は、アフターフォローが充実しているかどうかも確認しましょう。
アフターフォローのない業者を選ぶと、リフォーム後にトラブルがあっても対応してくれません。
その点、アフターフォローが充実している業者なら、すぐに対応してくれるでしょう。
また、アフターフォローの充実している業者は、リフォーム後も定期的に点検やメンテナンスをおこなってくれます。
リフォーム後も安心して過ごしたいのであれば、アフターフォローが充実している業者を選びましょう。
私たち修工舎も、外装リフォームを行っております。
施工実績が豊富であることに加え、お客さまに寄り添った提案をしているので、安心してご依頼いただけます。
どの業者に依頼していいのかわからない場合は、以下のリンクから一度修工舎へご相談ください。
外壁塗装や屋根などの外装リフォームをするときの注意点

外壁塗装や屋根などの外装リフォームを行うときの注意点は、次のとおりです。
- 必要以上にリフォームしないこと
- 大幅な値引きにつられないこと
- 事前に挨拶回りをしておくこと
注意点を把握しておけば、大きな失敗を防げます。
しっかり目を通しておきましょう。
必要以上にリフォームしないこと
外装リフォームをするとなると、どうしてもさまざまな箇所をリフォームしたくなることがあります。
しかし、必要以上にリフォームすると費用が高額になり、大きく予算をオーバーしてしまうでしょう。
また、過度なリフォームは費用が高くなっても、満足度は上がりません。
どこをリフォームしたいのか優先順位をつけ、複数の業者に劣化状況を確認してもらうと良いでしょう。
必要な部分のみリフォームして、なるべく余計なコストを減らせると理想的です。
大幅な値引きにつられないこと
大幅な値引きは、非常に魅力的です。
しかし、外装リフォームには材料費のほか、足場の組み立て費や人件費などがかかるため、簡単に大幅な値引きをすることは困難です。
つまり、大幅な値引きができるということは、最初の見積額が非常に高額だったか、工事の品質を下げた可能性があります。
そして、どちらの理由だったとしても、質の良い業者とはいえません。
もし大幅な値引きを提示された場合は、なぜ安くなったのか、理由を確認すると良いでしょう。
事前に挨拶回りをしておくこと
外装リフォームをする際は、騒音トラブルや臭いに気をつけなければいけません。
たとえば、作業員の話し声や、外壁塗装の臭いが気になり、近所の方からクレームが入ることがあります。
そのため、事前に挨拶回りをしておきましょう。
あらかじめ近所の方から理解を得ておけば、トラブルを防げます。
また、業者が同行してくれることもあるため、挨拶回りをしたい旨を伝えてみてください。
外装リフォームに関するよくある質問

外装リフォームに関するよくある質問を紹介します。
- 外壁リフォームの補助金を受けるためにはどうすればいいですか?
- おしゃれな外壁にリフォームするコツは何ですか?
- 外壁リフォームは自分でもできますか?
- 外壁リフォームの業者はどうやって探せばいいですか?
よくある質問に目を通すことで、外装リフォームへの理解がより深まります。
それぞれの回答をみていきましょう。
外壁リフォームの補助金を受けるためにはどうすればいいですか?
外装リフォームの補助金を受ける手順は、次のとおりです。
- 補助金が使えるか調べる
- 業者から見積もりをもらう
- 住んでいる地域の自治体で補助金を申請する
- 決定通知をもらう
- 業者との契約書のコピーを自治体に提出する
- 外装リフォームをする
- 報告書を自治体に提出する
- 自治体が施工箇所を確認する
- 面積・工事費用の割合の2通りで交付額が決まる
- 補助金の決定通知をもらう
- 補助金を受け取る
補助金を受けるためには、業者にも協力してもらう必要があります。
事前に補助金を検討している旨を伝え、適切に対応してくれる業者を選びましょう。
おしゃれな外壁にリフォームするコツは何ですか?
おしゃれな外壁にリフォームするコツは、大きく3つあります。
- 3色あるいは4色以内でまとめる
- 原色系はアクセントとして使う
- 周囲の住宅や環境との調和を考える
ただ闇雲に好きな色を使ったり、好きな材料を使ったりすると、おしゃれな外壁に仕上がらないことがあります。
おしゃれな外壁に仕上げたいなら、上記の3点に注意しましょう。
外壁リフォームは自分でもできますか?
外壁リフォームは、自分でもできます。
しかし、プロであれば1週間で終わるような作業が1ヶ月以上かかるなど、時間と手間がかかることがほとんどです。
また、出来栄えが悪くなったり、高所での作業は非常に危険だったりとデメリットが大きいため、おすすめできません。
外壁リフォームする際は、プロに任せましょう。
外壁リフォームの業者はどうやって探せばいいですか?
外壁リフォームの業者は、周囲の方から紹介してもらったり、インターネットで検索したりして探しましょう。
周囲の信頼している方からの紹介であれば、安心してリフォームを任せられるでしょう。
また、インターネットで探す際は、業者の実績や口コミを確認するのがおすすめです。
業者の実績や口コミを確認して問題なければ、依頼を検討しましょう。
まとめ|外装リフォームをするなら修工舎にお任せください!

今回は、外装リフォームにかかる費用相場について詳しく解説しました。
加えて、外装リフォームの費用を抑えるポイントや、業者選びに失敗しないコツなども解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。
「でも、外装リフォームの業者選びに不安がある。」
「質の悪い業者に当たりたくない。」
このような方は、施工実績の豊富な株式会社修工舎にお任せください!
修工舎は、雨漏りや塗装工事の実績が豊富なだけではなく、お客さまに寄り添った提案をしており、理想の外装リフォームを実現しています。
外装リフォームを検討している方や、業者選びにお困りの方は、以下のリンクからお気軽にご連絡ください。
\防水工事・塗装工事・修繕工事のお悩みは株式会社修工舎へご相談ください/